最近友達から聞かれた質問として、NISAとつみたてNISAどちらが得なのというものがありました。
現在年金の2000万円問題が発覚した後に一般の方に対しても投資への関心がますます高まってきた感じがあります。
2つの制度の違いとどちらが得かについてブログで書いてみたいと思います。
NISAとつみたてNISAの違い
NISAとつみたてNISAの違いについては以下のとおりです。
NISA | つみたてNISA | |
非課税投資枠 | 年間120万円(最大600万円) | 年間40万円(最大800万円) |
投資期間 | 2023年まで | 2037年まで |
非課税期間 | 最長5年間(ロールオーバーを利用した場合最大10年間) | 最長20年間 |
商品 | 国内外の株式、REIT、ETF、投資信託 | 金融庁の基準を満たしたETF、投資信託 |
ロールオーバー | 可 | 不可 |
損益通算 | 不可 | 不可 |
資金の引き出し | いつでも可 | いつでも可 |
通常株式や投資信託等の運用益には20.315%(所得税、住民税、復興特別税)が差し引かれますが、NISAやつみたてNISAで運用してでた運用益は全額非課税となります。
ただし、欠点としては運用損が発生した場合には、特定口座等の利益と損益通算することができませんので注意が必要です。
NISAについて
NISAは年間120万円までの投資枠が非課税となる制度です。
投資対象は口座を開設した金融機関によって決まってきますが、株式や投資信託の中から自分の好みの商品を購入することができます。
120万円の枠については何度に分けて利用することも、一度で利用することも可能です。
ただし、一度使ってしまった枠については再度利用することができないことについては注意が必要です。
例)NISAで120万円分購入したのちに60万円分を売却したとします。その場合は売却した60万円分について再度NISAを使って新しく商品を購入することはできません。
つみたてNISAについて
つみたてNISAは年間40万円までの投資が非課税となる制度です。
投資対象については金融庁の基準を満たした商品から商品を選択することになります。
購入の方法については定期的にコツコツとつみたてをしていく形になります。
結局どちらを選択すればよいの?
個人的には何に投資をしたいのかと運用期間をどのくらいで考えているかで決定すれば良いと思います。
私自身の考えとして、どちらに投資するかを考えるときの基準について以下に書いてみたいと思います。
NISAのほうが良い場合
- 運用期間を10年程度で考えている場合
- 個別株等に投資して大きく運用益を狙っている方
- 一括で数百万円投資に回すことができる方
つみたてNISAのほうが良い場合
- 運用期間を20年程度で考えている場合
- 決められた投資信託の中で毎月つみたてしていきたいと考えている方
- 一括で投資できる資金があまり多くない方
ざっくりというとNISAは40代以降の方である程度お金を持っている方向け、つみたてNISAは30代までの方で長期的に運用をしていきたいと考えている方向けになると思います。
まとめ
年金2000万円問題等で投資に対する関心が高まってきていると思います。
どちらにしようか迷われている場合については、できるだけ早く決めて実施することが必要ではないかと思います。
個人で投資する場合には時間を味方にすることが大切なことと思いますのでまずはどちらかに決めて始めてみましょう。
コメント